2025年経鼻生インフルエンザワクチンについてのご案内
2025年09月15日
経鼻弱毒生インフルエンザワクチン(フルミストⓇ)ついて
経鼻弱毒生インフルエンザワクチンは、海外では20年ほど前より使用されていましたが、2024年10月より国内においても「フルミスト点鼻液」が発売されました。鼻にスプレーするタイプのワクチンで、「接種時の痛みがないワクチン」として注目されています。
当院でも今シーズンより、従来の不活化インフルエンザワクチンと並行して取扱いを行います。
接種対象者
接種日時点で2歳~18歳の方
※0~1歳、19歳以上の方は接種できません。
接種回数
各シーズン1回接種。他のワクチンとの接種間隔に制限はありません。
1回の接種で、6~12ヶ月ほど効果が持続するとされています。
接種方法
左右の鼻腔内に薬液を0.1mLずつ噴霧
主な副反応
鼻汁・鼻閉(20~40%程度)、発熱(10%前後)、頭痛、倦怠感・易疲労感、下痢・食欲低下など
注意点
・接種後1週間前後の期間、インフルエンザ抗原迅速検査において偽陽性となる可能性があります。
・明らかに免疫機能に異常のある疾患をお持ちの方、免疫抑制をきたす治療を受けている方、経口または注射の副腎皮質ホルモン剤を使用している方(塗り薬は問題ありません)、妊娠している事が明らかな方などは接種を受ける事ができません。
・ゼラチンのアレルギーがある方、重い喘息のある方または喘鳴の症状のある方、サリチル酸系医薬品(アスピリンなど)、ジクロフェナクナトリウム、メフェナム酸を服用している方などは、接種要注意者となりますので、接種可能かどうかを主治医に確認して下さい。
・飛沫または接触によりワクチンウィルスの水平伝播の可能性があるため、接種後1~2週間は乳児や重度の免疫不全者との密接な接触を可能な限り控えて下さい。
・妊娠可能な方は、接種後2ヶ月間は妊娠しないように注意して下さい。
予約方法について
予約受付
9月17日(水)より診療受付時間内に窓口においてのみ先着順で予約を受け付けます。接種費用は予約時に先払いとなります。電話やwebでの予約は受け付けておりません。電話での仮予約もできませんのでご了承下さい。
ワクチンの数量に限りがありますので、接種をご希望の方は早めに御予約下さい。
接種料金
8000円(税込)(1回接種)
※ワクチン入荷の都合で、予約後のキャンセルはできませんのでご注意下さい。
接種日時
10月11日(土)より開始されるインフルエンザワクチン特別枠の時間帯において行います。特別枠の時間については、不活化インフルエンザワクチンについての案内のページを参照下さい。
※予め接種希望日を「不活化インフルエンザワクチン1回目」としてweb予約を取って頂ければ、生ワクチン予約時にその時間枠を当方にて生ワクチン接種に変更させて頂きます。
なお他のワクチンとの同時接種を希望される場合は、通常の予防接種外来の時間帯において接種を行います。